Entries
小ネタ03・ぐーぐるぼっとちゃん3

ITmedia News:「意図的削除はしていない」が…… 謎深まる“消えた初音ミク”問題
ITmedia News:初音ミク消えたのは「たまたま」? ヤフー決算会見で説明
初音ミクは久々にツボに来た作品だったので、それ絡みの出来事はどうしても注目してしまいます。
(正確にはミクを媒介とした多数の人の創作活動の流れがツボ)
なので、初音ミクが広く知れ渡ることそのものは喜ばしいのですが……
同時に、こういう広がり方をしてしまったのは残念とも思います。
3DみくみくPV♪(ニコニコ動画)
こんなものまで出来てしまう初音ミク(や後続のボーカロイドたち)の流れは、こんな騒ぎが起こらずともゆっくり広がっていったでしょうから。
実が充実しきらないうちに、名ばかり先行しても……
まあ、それはそれとして。
この問題はもっと早くカタがつくと思っていました。
まさか、こんなに時間がたつのに……
未だにひっかかるのがロボットや富士山というのはどういうことなのでしょうか?
機械やプログラムはマジメで素直です。
きっと、彼ら・彼女らはマジメに働いているはずなんです。
だから責めないであげてください。
意図的でない力が、たまたまボットたちの仕事を邪魔しているのに過ぎないのです。
あ、「たまたま」と言ったのはGoogleさんではなくYahoo!さんでした。
スポンサーサイト
小ネタ02・ぐーぐるぼっとちゃん2

今日も今日とて初音ミクがGoogleさんのイメージ検索にヒットしません。
ここまでヒットしないとなると、さすがに「あれ?」という気分です。
それはそれとしてぐーぐるぼっとちゃん。
ただの思いつきなのに、形になると愛着がわいてくるから不思議です。
昨日もぐーぐるぼっとちゃんはご来訪なさっていました。
小ネタ01・ぐーぐるぼっとちゃん

昨日記事を書こうと思ったら、やたらとアクセス数増えてました。
(gooさんのブログは、翌日にならないと前日のアクセス数が出ません)
やっぱり初音ミクのあの問題なんだろうなー……と、普段は見ないアクセスログを拝見。
gooさんのアクセス解析は訪問数やアクセスリンク元を表示しますが、俗に言うIPやホストは表示しません。
なので、どんな方が来ているのかは分からなかったりします。
が。
何故かGooglebotさんの訪問回数は「ブラウザ」という項目で分かるのですね。
(何でですかGooさん?)
私は基本的に、誰がどこからアクセスしてきてもかまわないと思ってる人間です。
実際、以前やってたサイトにはいろんな所からアクセスがありました。
とはいえ、どんなでかい会社であろうが、公共的機関であろうが、来てくれているのは人間一個人です。
こんな場末に来てくれる人をあげつらう気は起こりません。
別に仕事の合間にネットサーフィンするくらい、いーんでない? のスタンスです。
(共有ソフトとかで情報流出などはいただけませんが)
なので、その類の解析を発表しようとは思いませんし、これからもしないでしょう。
が。
Googlebotさんは人間ではないからいいかな、と。
以下、ここ1週間のGooglebotさん訪問回数。
10月16日:85
10月17日:49
10月18日:35
10月19日:68
10月20日:187 ←
10月21日:41
10月22日:107
10月23日:84
まあ、「たまたま」「偶然」である可能性も高いのですが、この結果を見たとき上のネタを思いつきました。
ちょっとしたキーワードから妄想がふくらむのが悪いクセですね。