Entries
夢の東方タッグ編は東方Projectの二次創作作品です。
幻想郷でキン肉マンが流行ったらどうなるかという感じの作品。
東方の住人が原作を元にして楽しんでいるというスタンスです。
なので、パロディの手法としてよく使われる「キャラ置き換え漫画」とは大きく異なります。
(東方の住人をキン肉マンのキャラに置き換えた展開のこと。そちらの方向を期待していた方も多かったみたいなので申し訳ありません)
私的に。東方とコーヒーって似てるなと思いながら二次創作作ってます。
原作は「コーヒー」、二次創作は「缶コーヒー」。
豆(原作)はモカやブラジル、ブルマンやキリマンなど個性豊か。
色んな豆をブレンドして出す缶コーヒーもありますし、豆の種類にこだわるものあります。
缶コーヒーは数え切れないほどありますが、砂糖やミルク(二次設定)を入れて作るのが主流です。
原作の味をそのまま出そうとする「ブラック」もあります。
ブレンド具合や砂糖・ミルクその他諸々の味付け具合が各メーカー(作者)の腕の見せ所。
中にはいろいろ加工しすぎて、コーヒーゼリーやコーヒーの匂い付き消しゴムみたいなコーヒーに分類していいのか不明なものもあります。
夢の東方タッグ編も、ご多分に漏れず砂糖やミルクがたっぷり入っています。
始めた時はすごい軽い気持ちだったので、結構ドバドバ入れました。
ええ、もうドバドバと。
序盤に登場したキャラクターほど、砂糖やミルクまみれです。
(特にパチュリーやアリス、藍や橙といったあたり)
最近ではちょっと入れすぎたかなって気もしていますが、すでに入れてしまった砂糖やミルクを取り出すことはしません。
でもまあ。
コーヒーはやっぱり本物いれたてが一番好きです。
幻想郷でキン肉マンが流行ったらどうなるかという感じの作品。
東方の住人が原作を元にして楽しんでいるというスタンスです。
なので、パロディの手法としてよく使われる「キャラ置き換え漫画」とは大きく異なります。
(東方の住人をキン肉マンのキャラに置き換えた展開のこと。そちらの方向を期待していた方も多かったみたいなので申し訳ありません)

私的に。東方とコーヒーって似てるなと思いながら二次創作作ってます。
原作は「コーヒー」、二次創作は「缶コーヒー」。
豆(原作)はモカやブラジル、ブルマンやキリマンなど個性豊か。
色んな豆をブレンドして出す缶コーヒーもありますし、豆の種類にこだわるものあります。
缶コーヒーは数え切れないほどありますが、砂糖やミルク(二次設定)を入れて作るのが主流です。
原作の味をそのまま出そうとする「ブラック」もあります。
ブレンド具合や砂糖・ミルクその他諸々の味付け具合が各メーカー(作者)の腕の見せ所。
中にはいろいろ加工しすぎて、コーヒーゼリーやコーヒーの匂い付き消しゴムみたいなコーヒーに分類していいのか不明なものもあります。
夢の東方タッグ編も、ご多分に漏れず砂糖やミルクがたっぷり入っています。
始めた時はすごい軽い気持ちだったので、結構ドバドバ入れました。
ええ、もうドバドバと。
序盤に登場したキャラクターほど、砂糖やミルクまみれです。
(特にパチュリーやアリス、藍や橙といったあたり)
最近ではちょっと入れすぎたかなって気もしていますが、すでに入れてしまった砂糖やミルクを取り出すことはしません。
でもまあ。
コーヒーはやっぱり本物いれたてが一番好きです。
スポンサーサイト
コメント
[C165] 初めまして
- 2009-07-16 02:09
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://rindori.blog27.fc2.com/tb.php/641-c2c30024
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コーヒーとは、面白いたとえですね~。
何が混ざってても美味しければいいかなと、いろいろ飲むのが好きです。
夢の東方タッグ編2・3買わせていただきました。
届くのが楽しみなんですが、夢の東方タッグ編1の再販はありますか?
買い逃したんで、あると嬉しいです。